自律神経のお悩みなら福岡市東区の整体院

整体院サンテ

〒813-0013 福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-22
レクサスガーデン香椎駅前4F-1403

受付時間
月曜~日曜 10:00~20:00(完全予約制)
※祝日を除く
アクセス
西鉄香椎駅 徒歩3分/駐車場:無し

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-7798-2012

【心のバランス|モノアミン仮説とは?】わかりやすく解説|整体院サンテ

脳のイメージ

心とは何か?

「やる気が出ない」「何をしても楽しくない」「体がずっと重い」

そんな状態が続くと、つい“自分の心が弱い”と思ってしまいがちです。

 

でも実は、それは心の問題ではなく「脳の中の化学バランスの乱れ」が関係しています。

それを説明するのが『モノアミン仮説』 です。

 

モノアミン仮説とは

モノアミンとは、神経の中で情報を伝える「神経伝達物質」の総称です。

ドーパミンやセロトニンなどが代表的ですね。

 

脳の中では「神経細胞 → シナプス → 次の神経細胞」という順で電気信号が伝わっていますが、その伝達をしているのがモノアミンです。

 

モノアミン仮説は、1960年代から唱えられた説で、「うつ病はモノアミン(セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミン)の不足で起こる」という考え方から始まりました。

 

つまり、うつ病のメカニズムは脳の中で“心を動かす何か”が足りていない状態と想定して、その何かとは、モノアミンという神経伝達物質じゃないのか?という考えですね。

 

モノアミン仮説は、実際に精神疾患のお薬に反映されています。

 

だから、抗うつ薬(SSRIやSNRIなど)は、セロトニンやノルアドレナリンが減りすぎないように調整する働きを持っている。という訳です。

 

モノアミンの種類と働き

モノアミンはざっくり言うと「感情の化学物質」です。

 

主に10種類あり、それぞれ役割があります。

 

【カテコールアミン系(戦う・動く系)】

 

•ドーパミン:喜び・報酬・達成感。モチベーションや快感を作る。通称「やる気スイッチ」

 

•ノルアドレナリン:注意力・集中力・ストレス反応。「緊張と集中の主役」

 

•アドレナリン:危険に備えた“戦う・逃げる”反応。心拍数・血圧を上げる。「非常ベル担当」

 

•オクトパミン:ノルアドレナリンに似た働き。ストレス時の行動反応を助ける。「ノルアドのサポート役」

 

 

【インドールアミン系(安心・癒やし系)】

 

•セロトニン:安心感・安定感をつくる。ストレス緩和や睡眠にも関与。「心のブレーキ役」※幸せを感じるわけではない。

 

•メラトニン:セロトニンから作られる“睡眠ホルモン”。体内時計を整える。「夜の番人」

 

•トリプタミン:セロトニンの兄弟分。気分や快感に関与(微量作用)「影の癒し役」

 

 

【その他のモノアミン(サポート・覚醒系)】

 

•ヒスタミン:覚醒・注意・学習に関与。アレルギー反応の主役でもある。「目を覚ますホルモン」

 

•フェネチルアミン(PEA):恋愛感情や高揚感に関係。チョコレートにも含まれる。「恋のドキドキ物質」

 

•トレースアミン(チラミンなど):ドーパミンやノルアドレナリンを微量で調整する。「影の指揮官」

 

オキシトシンの役割

そして、モノアミンを整える“キープレイヤー”がオキシトシンです。

 

オキシトシンはモノアミンではありませんが、セロトニンやドーパミンの働きをやさしく整える神経ペプチドです。

 

人とのふれあいや会話、安心できる環境の中で分泌されるため、整体やカウンセリングでの「触れられる安心感」に深く関係しています。

 

整体でモノアミンが整う理由

整体の目的は「身体をゆるめること」だけではありません。

 

触れられる安心感や信頼関係の中で、オキシトシンが分泌され、モノアミンの働きが自然に整っていくサポートだと私は思います。

 

ストレスで過剰になったアドレナリンが落ち着き、セロトニンやドーパミンがバランスを取り戻すと、「なんかホッとする」「息がしやすい」そんな変化が起きます。

 

整体は、化学的にも心を整えるアプローチ!と言うのは少々言い過ぎかもしれませんが、全くの見当違いでもありません。

 

まとめ

• モノアミン仮説=うつや不調は「脳内の伝達物質バランス」の乱れ

• 代表的なモノアミン:セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリン

• 整体や心理療法ではオキシトシンを介してこのバランスが整う

 

うつ病も、自律神経の乱れも、「心が弱いから」ではなく「脳が疲れているから」だと私は思います。

 

ゆっくり休んで、触れ合って、安心して。

 

それだけでも、脳は少しずつ回復していきます。

 

整体院サンテでは、手技と心理療法を通して「モノアミンとオキシトシンのバランス」を整えるお手伝いをしています。

 

身体と心、どちらも一緒に整えることが整体ではないでしょうか。

 

投稿日:2025年11月14日

監修 折居 俊樹

‣整体院サンテ院長

‣整体師・カイロプラクター

‣福岡市東区志賀島出身

お気軽にご相談下さい

お問合せご相談はこちら
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-7798-2012
受付時間
月曜~日曜 10:00~20:00
(完全予約制)
定休日
祝日

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談予約

お電話のお問合せ・相談予約

080-7798-2012

<受付時間>
月曜~日曜 10:00~20:00(完全予約制)
※祝日は除く
(患者様からのご連絡専用の電話です。営業目的での電話は施術の妨げになりますのでご遠慮下さい)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/10/27
2025/10/13

ブログ「「自律神経」を詳しく知る」公開しました。

整体院サンテ

整体院サンテドアサイン
住所

〒813-0013 福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-22 レクサスガーデン香椎駅前4F-1403

アクセス

西鉄香椎駅 徒歩3分/駐車場:無し

受付時間

月曜~日曜 10:00~20:00(完全予約制)

定休日

祝日